北洋生コンクリート株式会社は、生コンクリートプラントを中心とした総合土木サービス企業です。
北洋生コンクリート株式会社は、生コンクリートプラントを中心とした総合土木サービス企業です。
アクセスいただきありがとうございます。お客様のアカウントを入力し、ログインをクリックしてください。
「外部試験データシート送信フォーム」はこちらから 。(要パスワード)
最新の成績表などはこちらから閲覧・ダウンロードしていただけます。
最新の成績表などはこちらから閲覧・ダウンロードしていただけます。
リンクは別ウィンドウで開きます。
2025/11/07
2025/10/31
2025/10/29
2025-10-27
2025/06/30
2025/05/30
2025/05/20
2025-02-17
2024/10/02
2024/01/19
北洋生コンクリート株式会社の設備・業務をご紹介いたします。
北洋生コンクリート株式会社の設備・業務をご紹介いたします。
工場名: 北洋生コンクリート株式会社
所在地: 京都府福知山市字奥野部小字本庄30番地
JIS取得年月日: 昭和47年10月25日
認証取得年月日: 平成19年10月5日
日本産業規格認証取得工場(普通・舗装・高強度)
全国統一品質管理監査: 適合
製造能力: 640m³/日・80m³/時間
セメント貯蔵設備:
容量200t貯蔵セメント(普通ポルトランドセメント)
容量150t貯蔵セメント(高炉B種セメント)
容量50t貯蔵セメント(早強ポルトランドセメント)
水槽:
容量: 50m³ 貯蔵水(地下水)
容量: 63m³ 貯蔵水(上澄み水)
回収水自動脱水装置: 有り
細骨材貯蔵設備: 砂・砕砂
粗骨材貯蔵設備: 1505 2010 4025
混和剤貯蔵設備: 7基
計量方式: 個別・累加計量方式
骨材表面水自動連続測定装置:
細骨材有り 0~19.9%迄補正可能
粗骨材有り 0~19.9%迄補正可能
容量変換装置: 0.01~2.25m³
変換ステップ: 0.01m³ピッチ
ミキサタイマー: 0~999秒 スランプモニター: 有り / 操作盤: カラーディスプレー方式
ミキサ: 2軸強制練り 2.25m³ 1基 JIS最小練量0.75m³
コンピュータ: 自動計量操作盤・出荷管理装置
大型車・中型車・小型車: 数台自社所有
試験練りミキサ: 2軸強制練ミキサ 公称容量 60ℓ
全自動圧縮試験機: 2000kN
供試体研磨機及びアンボンドキャッピング
トラックスケール: 最大秤量 60t 目量20kg
品質管理装置
試験人員:数名
JIS品質管理責任者セミナー修了者(QMR)
コンクリート関連資格取得者:有
軽量コンクリート
膨張材コンクリート
収縮低減コンクリート
流動化材コンクリート
水中不分離コンクリート
エアーモルタル
1 DAY PAVE
バルチップ入コンクリート
スリップフォームコンクリート